G.W.中にららぽーと福岡で「金子半之助」の天丼を食べてきました。
金子半之助という名前は和食の重鎮として知られた実在の人物だそうで、その孫にあたる金子真也さんが創業したのが「日本橋 天丼 金子半之助」だそうです。
この記事では、この店のボリューミーな美味しい天丼をレポートします。
「金子半之助」の場所
金子半之助はららぽーと福岡の3階フードコートにあります。
- 住所:福岡市博多区那珂6丁目23−1
- 営業時間:10:00〜21:00
- 駐車場有
ららぽーと福岡のシンボルと言えばガンダム。
- 10時から18時まで1時間おきに腕と頭が動きます
- 19時から21時までの30分おきに映像が流れます
ららぽーと福岡の3階には、金子半之助の他にもたくさん店があるので悩ましい。
レストラン
- とんかつ知青
- うまや(牛たん)
- ぎゅう丸クラシック(ハンバーグ・ステーキ)
- ピッツェリア
- 大連餃子基地
- かみむら牧場(焼肉)
- 大吉寿司
フードコート
- 宍道湖しじみ中華そば琥珀
- 京鼎樓(小籠包・中華)
- 蟻月(鉄板ホルモン)
- 利久(牛たん)
- たいめいけん(洋食)
- 韓美膳(韓国料理)
- 伝説のすた丼屋(肉丼)
- たこ焼き道楽わかな
- ゴンチャ(ティーカフェ)
- GODIVA dessert(チョコドリンク)
- WAGYU BURGER OJ(ハンバーガー)
- 肉肉うどん
- ミツボシ(肉丼)
- 鶏山劇場(親子丼)
- うどん大学
- サーティワンアイスクリーム
- 玉(つけめん)
- 久留米ラーメン清陽軒
- どんぶりや福人(あなご丼)
- わっぱ定食堂
- スターバックス
- オリジナルパンケーキハウス
- 伊右衛門カフェ
「金子半之助」のメニュー
金子半之助のメニューはこんな感じ
- 江戸前天丼(1380円)
- 穴子、エビ2匹、イカと小柱のかき揚げ、玉子、海苔、ししとう
- 海鮮上天丼(1180円)
- 白身魚、エビ2匹、イカ、ナス、玉子、海苔、ししとう
- 野菜上天丼(1080円)
- 舞茸、エビ2匹、イカ、ナス、玉子、海苔、ししとう
なお、上記のメニューをテイクアウトすることもできます。
この日はオープン直後の連休中だったこともあり、注文まで30分並び、さらに出来上がりまでに20分かかりました。
「金子半之助」の天丼
こちらは海鮮上天丼。
ボリューム満点です。カロリーを気にする人は手を出したらアカンやつです。
ご飯が見えません。食べにくいので漬物用の小皿をもってきておくと、揚げ物を置いておけるので便利です。
みんな大好き海老ちゃんから頂きます。
甘味のある醤油ダレがちょうど良い塩梅。このタレは門外不出だそうで、胡麻油で揚げた天ぷらとご飯によく合います。
エビちゃん、美味しい!!
野菜やイカもOK。
しかし、白身魚は食感が悪い。フニャフニャです。なんだこれ?
後半戦は、隠れていた半熟玉子をご飯と混ぜます。
秘伝のタレと黄身の甘さがご飯に絡んで美味しい。いいね。
最後まで食べてお腹一杯になりました。
野菜上天丼
こちらは白身魚ではなく舞茸が入っています。
野菜丼と言っても海老とイカも入っているので、海鮮上天丼よりこちらの方がいいかも。
まとめ
この記事では「金子半之助」をレポートしました。
秘伝のタレのかかった天ぷらは美味しいし、最後まで飽きが来ませんでした。ボリューム満点なので食べ応えはあると思います。ただ白身魚の食感は残念な感じでした。次に食べるとすれば野菜上天丼か今回注文しなかった江戸前天丼かな。
ただね、「50分も待って食べる価値はあるか?」と聞かれたら、にっこり笑って「それほどでもないですよ」と答えます。
機会があればお試しあれ
なお、近くにはこんな店もあります
コメント