【福岡空港ラーメン滑走路】屋台ラーメン玉龍|癖がなくて食べやすい豚骨ラーメン

グルメ

今回、福岡空港内の屋台ラーメン玉龍で豚骨ラーメンを食べてきました。

豚骨ラーメンは私たち九州・福岡人にとってはソウルフードの1つですが、あの独特の豚骨臭が苦手な人もいるでしょう。それなら玉龍のラーメンはいかがでしょうか?

この店のスープは癖がなく飲みやすい。だからと言ってあっさりしているわけではなく、しっかりとしたコクのある味でした。

屋台ラーメン玉龍 福岡空港店の場所

ラーメン滑走路
「屋台ラーメン玉龍」は、福岡空港国内線3階のラーメン滑走路と名付けられた通路の中にあります。単純な道なので迷うことはないでしょう。

  • 営業時間:11:00~20:00
  • 定休日:無休

 

ラーメン滑走路に入っているラーメン店は次の通り。ただし、店舗は入れ替わりが激しいので注意してください。2022年11月14日更新

  1. 屋台ラーメン玉龍(福岡)
  2. つじ田(東京)
  3. 博多一幸舎(福岡)
  4. 豚そば 月や(福岡)
  5. まんかい(大阪)
  6. ヌードルラボラトリー金斗雲(鹿児島)
  7. ラーメン海鳴(福岡)
  8. 幸ちゃんラーメン(福岡)
  9. 有吉商店(福岡)

なお、リンクの下線が入っている店は当サイトでレポートしています。

玉龍入口

大きな看板があるので迷うことはないでしょう。ドンブリから金の龍が出ている飾りが目を引きます。

屋台ラーメン玉龍のメニュー

玉龍のメニューはこんな感じ

  1. 玉龍ラーメン(一番ノーマルなやつ)
  2. 味玉ラーメン(ゆで卵入り)
  3. 明太ラーメン(明太子入り)
  4. 坦辛麺
  5. 角煮ラーメン
  6. Aセット(ラーメン+半チャーハン)
  7. Bセット(ラーメン+餃子(5個)+明太ご飯)

私たちは、ベーシックな玉龍ラーメン(720円)Aセット(950円)を注文しました。

なお、この店は入口付近の自動販売機でチケットを買うスタイルですが、福岡空港プレミアム商品券を使う場合は席で注文してください。

玉龍ラーメンを食べてみた

玉龍ラーメン

玉龍ラーメンです。チャーシューにキクラゲ、ネギが乗ったシンプルな見た目。

臭みはありません。

玉龍ラーメン

スープはとろみがあって、とてもクリーミーな味。癖がなくて美味しいです。

久留米ラーメンのように背脂ギトギトの豚骨臭が好きな人には物足りないかもしれませんね。これは好みが分かれるところでしょう。

玉龍ラーメン

豚骨ラーメンの王道、細麺です。

カタ麺を注文したはずですが、なんか柔らかい感じがする。忘れられたのか、これがこの店のカタさなのかがわかりません。麵そのものは美味しいです。

玉龍ラーメン

途中で、紅ショウガと長谷川明太高菜を入れて味を変えてみました。

長谷川明太子というのははじめて食べたのですが高菜はちょうど良い辛さでした。ときどきバカみたいに辛い高菜を出す店があるので油断できません。

ちなみに、お土産用に明太辛子高菜を単品で販売していました。

チャーハン

半チャーハンは、ご飯がパラパラとしていて普通に美味しい。

チャーハン

玉龍ラーメンだけだと少々物足りないので、お腹が空いているのであれば替え玉か、セットメニューを食べるのがよろしいかと。

最後に

この記事では、屋台ラーメン玉龍を紹介しました。

癖のない、クリーミーなスープでした。福岡の人からするとパンチが足りない感じですが、豚骨ラーメンがはじめての人には食べやすいのではないでしょうか?

機会があればお試しあれ

にほんブログ村 グルメブログ 福岡食べ歩きへ
にほんブログ村

コメント