PR

【長崎】「四海樓」ちゃんぽんの原点はここにある|創業120年の味

グルメ
記事内に広告が含まれています。

私は長崎ちゃんぽんが大好きです。コロナ前まで週1で食べていましたが、仕事がテレワークになってから回数がめっきり減ってしまいました。

そんな中、長崎市へドライブに出かけたので、ちゃんぽん発祥の店「四海樓(しかいろう)」に行ってきました。ここを訪れるのは今回で5度目。やっぱり美味しかった。

四海樓の創業はなんと明治32年、120年以上も続いている老舗です。味はもちろんロケーションも抜群

長崎ちゃんぽんが好きなら、いや、好きじゃなくても行かねばならんでしょう。

※四海と表現しているサイトもありますが、公式サイトによると四海が正しいようです。

四海樓は国道499から少し路地へ入ったところにあります。

徒歩圏内にはグラバー園大浦天主堂オランダ坂など観光名所も多い。

  • 住所 : 長崎市松が枝町4−5
  • 電話番号:095-822-1296
  • 予約:4名以上かつコース料理
  • 営業時間:11:30~15:00  17:00~21:00
  • 定休日 :不定休
  • 最寄り駅:大浦天主堂

駐車場について

四海樓にも駐車場はありますが、私たちは観光もしたかったので上のマップに示す「松ヶ枝ターミナル駐車場」に車を停めました。

この駐車場は四海樓まで歩いて4分くらいで、しかも30分50円と他の駐車場と比べて激安でした。

「四海樓」の様子

「四海樓」の建物はこのように「もうかってまっせ」的な大きなビルです。

  • 5階:展望レストラン
  • 4階:予約専用和室(座敷)
  • 3階:予約専用洋室(テーブル)
  • 2階:ちゃんぽんミュージアム
  • 1階:四海樓名店街(お土産店)

1階のお土産店。

ちゃんぽん以外に長崎の名産品を販売していました。

敷地内にある壁も凄い。

ボールを7つ集めると願いが叶うというアレ的なやつ。

窓際席からの眺めが最高

予約していない場合は5階の展望レストランに案内されます。長崎港と稲佐山を一望できるので眺めは最高です。

窓際席に座りたい人は開店前に並ぶことをお勧めします。

私たちは開店より少し早めの11:10頃到着しましたが、すでに20名ほど並んでしました。11:20頃になるとさらに増えて40名くらいになっていました。

ちゃんぽんの呼び名について

上の写真は「ちゃんぽん」の生みの親である陳平順さん。2階のミュージアムで撮影させてもらいました。

当初はちゃんぽんのことを支那饂飩(しなうどん)と呼んでいたそうですが、それがどうして「ちゃんぽん」になったのか?

四海樓でもらったパンフレットによると

明治32年頃、長崎にいた華僑や中国の学生たちは大変貧しく、平順さんはそんな人たちに支那饂飩を食べさせていたそうです。

中国語(福建語)で「吃飯(ご飯を食べる)」を「しゃぽん」あるいは「せっぽん」と発音するので、長崎の人たちにはそれが「ちゃんぽん」に聞こえ、やがて彼らが食べていた支那饂飩のことを「ちゃんぽん」と呼ぶようになったのではないか。

と書いてありました。

呼び名の由来は諸説あるとのことですが、いずれにしても当時の様子が目に浮かぶようです。平順さんの親切心がなければ、今でも支那饂飩と呼んでいたかもしれませんね。

「四海樓」のメニュー

四海樓を訪れたら次の3つははずせないでしょう。いずれも1100円です。

  • ちゃんぽん
  • 皿うどん(太麺)
  • 炒麺(細麺の皿うどん)

他にはチャーハンやエビチリ、スーパイコ、八宝菜などの単品メニューもありました。

横道にそれますが、リンガーハットだと炒麺のことを皿うどんと呼ぶからややこしい。

「四海樓」のちゃんぽん

陳平順さんが明治時代に開発したちゃんぽんがやってきました。

私たちには、これくらいで丁度良い量です。

具材は錦糸卵、キャベツ、もやし、かまぼこ、豚肉、エビ、きくらげなど。

野菜たっぷりでいいですね。良い意味で麺に到達するまでに時間がかかる。

肉を油で炒め、具材を強火でよくかき混ぜて風味を出しているそうだ。

鳥と豚骨を数時間かけて炊き上げたスープ。

あっさり系の優しい味です。美味しいのですが、個人的にはもう少し塩気とコクが欲しい感じ。

人によっては味が薄い・パンチが弱いと感じるかもしれません。


ラーメンの麺はかんすい(炭酸カリウム)で小麦粉をこねますが、長崎のちゃんぽん麺を作るときは唐灰汁(とうあく:炭酸ナトリウム)を使う。

そのせいかどうか私にはわかりませんが、麺はめっちゃ柔らかくて喉ごしは良い。ただ、ちょっと柔すぎる感じ。

まとめ

この記事では、長崎市内にある四海樓をレポートしました。

ちゃんぽんは優しく上品な味。若干薄味かもしれませんが美味しいのは間違いないと思います。ちゃんぽん発祥の店だし、景色や雰囲気込みで1100円なら納得できるのではないでしょうか。

機会があればお試しあれ

長崎の店についてこちらにも書いています

【長崎】宝来軒のチャンポンはバリうまかった
週に1度必ずチャンポンを食べている私としては、長崎を訪れたら本場の味を食べずにいられません。 この記事では、長崎の中華レストランとして有名な宝来軒のチャンポンについて書いています。豚骨スープに海鮮と野...
【長崎】吉宗(よっそう)の茶碗むしと蒸寿し|創業150年の名物料理を食べる
この記事は2022年5月20日に加筆・修正しました。 ドライブで長崎市へ行ったついでに、創業150年の老舗「吉宗」で茶碗むしと三色ご飯を食べてきました。店名は「よしむね」ではなく「よっそう」と読みます...

なお、味濃いめのパンチの効いたちゃんぽんが食べたいならこちら

【福岡新宮】創業70年の井手ちゃんぽん&【福岡空港】井手カツ丼の両方を食べる
ずいぶん前の話。武雄市図書館とツタヤのコラボが話題になり、当時としては珍しかったので様子を見に行ったことがあります。その帰り道に立ち寄った店のチャンポンがとても美味しく、それが「井手ちゃんぽん」でした...

にほんブログ村 グルメブログ 福岡食べ歩きへ
にほんブログ村

コメント