ベトナム南部最大の都市ホーチミン市。街の中をサイゴン川が蛇のようにクネクネしながら流れています。
サイゴン川は、ベトナムのお隣カンボジアの首都プノンペンから南に流れ、ホーチミン市でドンナイ川と合流して南シナ海に注ぎます。ホーチミン市にとって、サイゴン川は重要な水運路であり、また水の供給源にもなっています。
全長は約225kmなので、福岡市から鹿児島北部まで流れている感じですね。
ここから本題
今回紹介するのは「ルーナム (RUNAM )」というカフェレストラン。姉妹店がホーチミン市内にいくつかありますが、私たちはサイゴン川に面したルーナム ビストロ(RUNAM BISTRO) ドンコイ通り店を訪れました。
ベトナムの物価からすると若干高めでしたが、料理の味や店の雰囲気が良く、寄ってみる価値はあると思います。
この記事ではルーナム ドンコイ通り店の雰囲気やランチの様子をレポートします。
「ルーナム ビストロ(RUNAM BISTRO)」の場所
ルーナム ビストロ(RUNAM BISTRO)はドンコイ通りとサイゴン川沿いの道が合流する角のビル内にあります。
- 住所:2-4-6, Đ. Đồng Khởi, Bến Nghé, Quận 1, Thành phố Hồ Chí Minh 700000 ベトナム
- 営業時間:
- 土日:7:00~0:00
- 平日:7:00~23:00
入口が2つありました。川に面した方の入口はこんな感じ。
もう1つの入口はこちら。
入店すると「席は室内がいいか、それとも外がいいか」と尋ねられました。外の席だと上の写真のようなテーブル席になります。屋根がついているので雨に降られても大丈夫です。
屋外だと「海外に来てる感」を満喫できて良いのですが、ベトナムは暑いんですよぉ~この日は32℃だったような。
快適に過ごしたい人は室内をお勧めします。
「ルーナム ビストロ(RUNAM BISTRO)」の雰囲気
レジカウンターあたりのインテリアがいい感じ。
ビストロとはフランス語で「小さなレストラン」「カフェ」「居酒屋」といった意味。
この日は西洋人の客が多かったせいか、アジアというよりヨーロッパのどこかの店に入ったような感覚でした。
「ルーナム ビストロ(RUNAM BISTRO)」のメニュー
ベトナム料理にひとひねり加えたようなメニューが並んでいます。
美味しそう。
もちろんベトナムの定番料理バインミーやフォーもあります。
写真つきのメニューはありがたいですよね。
世界中のレストランで見習ってほしい。
ベトナムコーヒー
価格が85,000VNDでも、この店のように000を省略して表示する店もあるので注意しましょう。
日本円で約510円だからベトナムの物価からすると高めの値段設定です。
「ルーナム ビストロ(RUNAM BISTRO)」でランチ
ベトナムコーヒーがやってきました。
なんの説明もなく、ポンと置かれたので作法がわからない。
店員さんに「どうやって飲むの?」って聞いたら作ってくれました。
金属の容器の中にはコーヒーとお湯がセットされています。取っ手のついた蓋が重石になって時間とともに濃厚なコーヒーが抽出されて、下のカップに落ちる仕掛け。
下のカップにはあらかじめコンデンスミルクが入っていて、コーヒーがすべて落ちきったらよ~く混ぜ合わせます。
ちなみに、ベトナムは暑い国だからミルクよりも腐りにくいコンデンスミルク(練乳)を使うのが定番なのだそうだ。
最後にカップのコーヒーを氷入りのグラスに移して出来上がり。
濃厚だから氷が溶けても美味しさを保つことができます。
甘いのが苦手な人には、コンデンスミルク無のブラックコーヒーもありますよ。
でも、やっぱりベトナムを訪れたら1度は甘~いベトナムコーヒーを試して欲しいです。
コーヒーを作っている間にバインミーが到着。
バインミーはベトナム語でパンと言う意味ですが、料理の場合だとフランスパンに肉や野菜を挟んだサンドウィッチを指します。
今回注文したのはローストビーフと野菜のサンドウィッチでした。
フランスパンを使用していますが、ベトナムのパンはフワフワな食感。
美味しかったけど、ちょっとイメージしていたものと違いました。
やっぱり味に癖のあるレバーパテ(ペースト)が入っている方がバインミーらしいかな。
料理名を忘れましたがベトナムの焼きそばですね。
東南アジアはチキンが美味しいです。
味付けは濃厚なアジアのソースで、日本の焼きそばに近い。
これも美味しかった。
合計、日本円で約3600円でした。
ごちそうさま。
まとめ
今回は「ルーナム ビストロ(RUNAM BISTRO)」をレポートしました。
ベトナムの物価を考えると高めのランチでしたが、料理も店の雰囲気も良かったので納得感はありました。
「見た目の汚い店は無理な人」とか「オシャレなカフェでランチしたい人」にはよろしいかと。
ホーチミンに行く機会があればお試しあれ。
なお、街の様子はこちらに書いています。
また、その他のカフェの記事はこちら
ポチっとしていただけると励みになります
コメント