久留米に住んでいる義理の妹に美味しいラーメン店を尋ねると、いくつか挙げてもらった中に「らーめん八(はち)」がありました。
ここはミシュランガイド福岡佐賀長崎2019年特別版に掲載されていて、ラーメン激戦区の久留米で人気らしい。
実際に行ってみると、ラーメン1杯が530円なのにスープがめちゃくちゃ美味しく、焼きめしも抜群の味でした。
ということで、今回は「らーめん八」をレポートします。
「らーめん八」の場所
「らーめん八」は久留米ICの近く、ケーズデンキの裏あたりにあります。
- 住所
- 久留米市東合川5-6-11
- 営業時間:
- 11:30~14:30
- 17:30~21:00
- 定休日
- 水曜日、第3木曜日
- 駐車場あり
ランチどきに着いたら10組ほどの行列ができていました。
30分くらい待って入店。
店内はこんな感じ。カウンター席とテーブル席が6卓ほどの広さです。
コロナ対策でテーブルの真ん中がボードで仕切られていました。
「らーめん八」のメニュー
メニューは大体こんな感じ。
- ラーメン(530円)
- チャーシューメン(780円)
- 焼きめし(480円)
- 白飯
- 餃子
- 替え玉(150円)
ラーメン一杯がなんと530円という安さ!!ナイスです。
ランチメニューはこちら
- 焼きめしセット(ラーメン+焼きめし:900円)
- 餃子セット(ラーメン+餃子5個+小めし:800円)
私たちは焼きめしセットとラーメンを注文しました。ちなみに外で待っている間に注文しているので、席に着いたら割と早くラーメンがやってきました。
「らーめん八」のラーメンを食べる
ネギとチャーシューの乗ったシンプルなラーメンです。
久留米ラーメンらしく背脂が浮いていますが、強烈な豚骨臭はありません。
スープは甘味と塩味のバランスがとても良い。思ったよりもあっさりしていますが、しっかりコクがあります。
激ウマ~。
あっさり系の好きな私にはストライクゾーンです。
麺もスープによく馴染んでいて美味しい。カタさもちょうど良い。
チャーシューは厚くて食べ応えがあるのですが、味が物足りない。
実に惜しい! これは「素材の味を楽しんで欲しい」という店からのメッセージなのでしょうか? ごめんなさい、私には届きませんでした。
味に慣れてきたので、紅ショウガと胡麻で味変です。
最後まで美味しく頂きました。
「らーめん八」の焼きめしを食べる
これは焼きめしセットのやつです。見た目が良いですね。
ご飯茶わんで2杯分くらいありそうな量なので、私たちは2人で分けて食べてちょうど良い感じでした。
米はパラパラ。味付け最高。これね、めちゃウマですよ。
ラーメンのお供にオススメです。
まとめ
この記事では「らーめん八」をレポートしました。
久留米ラーメン独特の豚骨臭はなく、あっさりとしていながらコクのあるスープでした。ラーメン激戦区で行列ができるだけあって納得の美味しさでした。しかもラーメン1杯530円という驚愕の値段。コスパ最高です。
お腹に余裕があれば、焼きめしもオススメです。
機会があればお試しあれ
なお、この店の姉妹店が南福岡にもあります。
コメント