旅情報を収集するため福岡国際センターで開催されている九州旅行博覧会2022に行ってきました。
無料だし、アンケートに答えるとアメニティがもらえるので結構楽しいですよ。
今年は2月12日(土)~13日(日)なのでギリギリ間に合うかもしれませんね。
頂いたアメニティグッズ
各ブースでアンケートに回答したり、ゲームやくじびきでグッズ類を頂いたので紹介します。
下関と門司港の共同ブースで1等賞が当たりました。参加4年目にしてはじめての1等賞。中身は下関名物のふぐ食品とお多福の瓦そばでした。
沖縄県のブース、北九州空港のブース、熊本県のブース、マカオ航空のブース、韓国のブースでバッグ類をいただきました。
自分では買わないけど、もらえると嬉しい。
JALのブースでは紙飛行機やクイズに答えてA350のステッカーを頂きました。飛行機好きにはたまらない。
スターフライヤー(右上)の絵はがきはクールですね。
その他、お菓子、ペン、マスク、塩をもらいました。
出展者のみなさま、ありがとうございました。
旅行情報
ANAとPeach航空
2021年8月からANAとPeachが共同運航(コードシェア)を開始しましたね。
ANA便名で予約・購入して搭乗するとANAマイルの積算ができたり、マイルからピーチポイントへの交換できるようです。
天草エアライン
とくに新しい情報ではありませんが、知る人ぞ知る天草エアラインのみぞかちゃん。
見た目がかわいい。
先日フィンエアーが長距離路線のビジネスクラスを刷新、またプレミアムエコノミークラスを導入することを発表しました。パンフレットをもらいに行きましたが、まだ出来ていないとのこと。残念。
フィンランドは日本から一番近いヨーロッパらしい。9時間半で行けます。
たとえば、日本ーフランス間の直行便はありますが入国審査でかなり時間をとられるそうです。なので、いったんフィンランドに入国してフランスへ移動すれば時間的には直行便とそれほど変わらないとのこと。へぇ。
台湾スターラックス航空
台湾のスターラックス航空が台北(桃園)-福岡線を開設すると発表しています。
就航開始は2022年2月17日、2月は木曜のみ、3月以降は火曜と木曜に運航するようです。より台湾に行きやすくなりますね。いいね!
コロナよ、はよどっか行け!
良い旅を
以前の記事はこちら

コメント