2月9日に「旅博~トラベラーズフェス in FUKUOKA 2020」に行ってきました。
旅博はセミナーや展示、トークショーを通じて旅行関連のPRが行われるイベントです。今年は2月8日と9日に天神エルガーラで行われました。
このイベントには、韓国観光公社、沖縄観光、スリランカ大使館、フィリピン共和国政府観光省、オーストラリア政府観光局、タイ国政府観光庁など、ちゃんとした官公庁が出展しています。
航空会社は、JAL、ANA、エバー航空、シンガポール航空、チャイナ エアライン、ハワイアン航空、フィンエアー、ベトナム航空などが参加していました。
会場には、小さく区切られた出展者ブースがたくさんあり、来訪者が立寄るとパンフレットをくれたり、アンケートに答えると文房具や記念品をくれたりします。
来訪者は多く、特に抽選でプレゼントが当たるようなブースは人気が高いようでした。
私たちは去年に続いて2度目の参加。「お得な情報があればいいなぁ」的な軽い気持ちでセミナーを聴講して、ブースでパンフレットと記念品をもらってきました。
最後の方で、3月の「HAWAII EXPO」についても少し情報を載せています。
目次
セミナーの聴講メモ
旅博では、官公庁や航空会社が旅行に関するセミナーを開催していました。
興味があるテーマを3つ聞いたのでメモを書いておきます。なお、以下の見出しは私が勝手につけたもので、実際のセミナーのタイトルとは異なります。
サイパンは日本に一番近いアメリカ
- サイパンは海が抜群にきれい。
- ハワイよりも透明度が高い。
- 治安は良い
- 親日派が多い
- 日本語を話せる人も多い
- 娯楽はカジノとゴルフ場がある
- 物価が安い
- ハワイの 1/3、グァムの1/2程度
- 料理は美味しく、味付けが日本人の口に合う
- 移動手段
- 福岡からの直行便はない
- 成田からスカイマークが運航している(55000円から)
- アシアナ航空だと仁川経由で行けるので便利
ヨーロッパ旅行ならパッケージがおすすめ
- アジア旅行なら個人手配と旅行代理店とで差はあまりない
- ヨーロッパ旅行だとパッケージ旅行の方がオススメ
- ノルマやキャンペーンの理由で、格安価格で出すことがある
- 移動の手配、添乗員、食事、トラブル対応が料金に含まれる
- 現地集合パッケージもある。飛行機は自分で手配して、現地旅行はパッケージで
- フィンランドは日本から一番近いヨーロッパ
- 10時間で行ける
- フィンランドからヨーロッパ各地へ乗換え
- 今リバークルーズがオススメ
- セーヌ川、ライン川、ドナウ川
- 川からゆっくり市街の景観を楽しめる。
- 徒歩で観光するのとは違った風景が見れる
- 食事代込み
シンガポール航空について
- 平均機体年齢は5年10カ月
- 37か国に就航
- B787-10のビジネスクラスシートは長さ193cmのフルフラット
- 福岡からは一日一便、6時間くらいで到着
- ハブ空港はチャンギ空港
- 7年連続ベスト空港を受賞
- 複合施設Jewelが去年オープン
- ターミナル2と3の間を走るトレインから見える
旅博でもらった記念品
あちこちブースをまわっていると、ペン・カード・シール・コースターなどいろんな記念品を頂きました。
一番うれしかったのは、「応仁の乱以来の衝撃!!ブラックサンダー宇治抹茶使用」がもらえたことです。
最新の旅情報を聞けたり、記念品がもらえたりするので、来年も機会があれば行ってみようと思います。
おまけ:ハワイが福岡にやってくるHAWAII EXPO
2020年3月には「HAWAII EXPO福岡」が開催されます。
BSトゥエルビで毎週日曜日に放送されている「ハワイに恋して」のナビゲーター、マコっちゃんこと内野亮さんとサーシャが今年もやってきます。ハワイ好きなら見ている人も多いのではないでしょうか?
去年は、ハワイ通の2人がローカル情報を時間一杯まで語ってくれました。ハワイ愛が止まらないマコっちゃんの爆裂トークとサーシャの冷静なツッコミが楽しくて、あっという間に時間が過ぎました。今年も、面白い話をたくさん聞かせてくれると思います。
そのほか、フラのパフォーマンスやウクレレ演奏、トークショーなど内容が盛りだくさんです。
- 日時
- 2020年3月28日(土)、29日(日)
- 11:00~18:00
- 場所
- メイン会場:JR博多駅前広場
- 第2会場:JR博多シティ9階/10階
- 主催
- ハワイ州観光局
このイベントも行く予定ですが、そのときは、またレポートしたいと思います。
コメント